山のモノ。

こだわりの軽量化・登山道具を語りたい。

【はじめに】僕がブログを始めたわけ。

テント泊が好き。

f:id:monotral:20200124203721j:plain

2019年夏。立山雷鳥沢キャンプ場で撮った写真。

 

 

f:id:monotral:20200124220107j:plain

こちらは2018年、初めてのテント泊で金峰山を登った時の写真。

 

山の景色に魅せられて、登山を続けています。
より高い場所からの景色を求め、自由な一人の時間も欲しくて、
テント泊に目覚めました。 

monoと名乗っています。
アラフォーのおじさんです。ぎりぎりぽっちゃり体型です。
普段はあまり動くことのない仕事で、常に運動不足です。
それでも、テントを担いで山に登りたい。

 

思い出。 

思い立ったのは2018年3月。
テント泊の装備を買い漁り、欲望と夢を詰め込んだザックは20kg。
GWに金峰山瑞牆山の2座を狙うも、テント場までたった1時間の道で足をやられ、
なんとか金峰山登頂を果たすも、瑞牆山は断念。
夏にはオーレン小屋まで90分。
硫黄岳と天狗岳の2座を狙うも、硫黄岳で足をやられ断念。 

己の体力を何とかしなけりゃならない。しかし、運動は嫌いだ。
筋トレなんか、まともに続いたことがない。ましてや走り込みなんかまっぴらだ。
それでも、這う這うの体で辿り着いた金峰山山頂からの景色が、
脳裏に焼き付いて離れない。

 

軽量化だ。

 

体力のなさを、道具で補うしかない。
元々収集癖のあった自分。装備集めそのものが、趣味になった。
メーカーサイト、レビューサイト、ブログに書籍…
あらゆる情報源から、これ!と思える道具を探し求めて買い漁り。
現在に至る。

 

ブログについて。

こだわりの装備軽量化に一区切りがついて満足したところだが、
来シーズンまでまだ時間がある。
そこで、これまでの装備軽量化の流れを振り返り、改めて検証したいと思った。
記録に残すことで、見えてくることもあるはずだ。

もしかしたら、こんなブログを見つけてくれる方もいるかもしれない。 
以下のような方に役立つかもしれないし、時間の無駄かもしれない。

  • ULとまでは考えていないが、装備を軽量化して、山に登りたい。
  • 運動不足でトレーニングは嫌いだが、山に登りたい。
  • BMI24あたりのぎりぎりぽっちゃりアラフォーだが、山に登りたい。
  • 田舎の実店舗では扱っていない一部マニアックな装備で、山に登りたい。
  • 家で揃えた装備を眺めてニマニマし、何ならそれを使って、山に登りたい。
  • とにかく他人の登山装備が気になるし、山に登りたい。

選んだ道具は自己満足の域。もちろん、ブログにまとめるのも自己満足。
そんなスタンスで。

 

最後に、自分のこと。

  • 174cm74kgぎりぎりぽっちゃりアラフォー。痩せたい。
  • デスクワークではないが、室内仕事。休日出勤あり。運動不足。
  • 爽やかな県在住。爽やかな肉は食べたことない。
  • 富士登山だけは8年連続登頂10回。毎年頂上から暑中見舞いを出す。
  • 富士登山が終わると、3日は筋肉痛で歩けなくなる程度の脚力。
  • 愛用カメラはα7Ⅲ。しかし、登山はもっぱらコンデジ。カメラ重い。
  • テント泊で登った山1年目:金峰山、硫黄岳。しんどかった。
  • テント泊で登った山2年目:木曽駒ケ岳立山。軽量化過渡期。
  • 今年の目標:金峰山リベンジ、北岳、白馬岳、奥穂高岳。軽量化に期待大。